ペシャワール会に切手を送る
遅ればせながら昨年、中村哲さんのことを知りました。
中村さんは、医師でありながら、アフガニスタンに用水路を作り、干ばつで砂漠化したアフガニスタンの土地を緑に変えるという社会貢献活動をなさっている方です。
私と2つ違いの名古屋大学の教授をしているいとこも、JICAの仕事でほぼ似たような事をアフリカにて行なっていますが、中村さんの場合NGOなので、ノーベル平和賞並みの偉業と言えます。
この活動をなんとか支援したいと思い、ペシャワール会のHPを見たところ、現金で会費を納めること以外に切手も受け付けているとのこと。http://www1a.biglobe.ne.jp/peshawar/pekai/signup.html
未使用の切手は一枚5円の手数料がかかりますが、現金に戻すことが出来るのです。(HPによると、会員様にお送りする郵送代金にしますとのことでしたが、どちらでもいいです)
そんなに筆まめでもないのに、郵便局に行くとつい切手を買ってしまうので、なにげに沢山持っていたりするのです。
52円切手と82円切手に変わってからは、2円切手を貼ると一枚で収まらないのが気に入らず、ずっとそのままになっていました。
今回は、80円切手29枚、82円切手5枚、50円切手2枚の計36枚、手数料を引いて合計2,650円分の切手を送ります。(そのまま切手として使う場合は2,830円の寄付になります)
皆さんも、なんとな~く家にある切手で、アフガニスタンを緑にしてみませんか?
↓ 中村さんの活動
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-06-01/2014060103_01_0.html
0コメント