一人で納得

今日、ポストの中に「・・・・・財政部」と書かれた郵便物が届いており、何?また何か支払えって通知なの?と思って開封してみたら、領収証が入っていました。

そうだった。衆議院選の前日に新聞広告を打つというので、募金をしたのでした。

失業中だったんですけどね。

「やるしかねえだ(カムイ伝風に)」って感じで・・・

だって、その場にいた方々皆70代で「俺はまだ年金入ってねえからよう」とかおっしゃっていたので、まだ私は失業中とはいえ40代でお金を作ろうと思えば作れるし・・・

その方々だって若い時には、やるしかねえだとやってきたのだろう。

2千円でしたが、封筒にも入れずそのまま渡して、受け取った方もそのままお札を折ってポケットにしまって。

領収証なんて発行されると思っていなかったので(笑)

2017年10月21日の全国紙の朝刊に広告が載ったので、自分がお金を出した広告がどんなものか確認しようと、朝日新聞を買いました。

立憲民主党と希望の党にはさまれて、1面を使った広告が出ているのを確認いたしました。

うれしかったねぇ。

だって、私の出したお金が1円でも使われていることを考えると。

人のふんどしで相撲を取っているんじゃないっていう実感はあるよね。




this must be the place

sisidothecatのブログ