都知事選を振り返る
「8時ちょうどのあずさ2号ですか!」には笑いましたが・・・
宇都宮けんじさんの総括が出ていて、読みましたが、鳥越さんには政策がなかったのが敗因ではないかとのことでした。
短い間でしたが、付き合ってきた私にとっては、「政策がなかった」とは言えません。
「東京を非核都市に」「オリンピックの予算を適性に、無駄があれば省く」「奨学金制度の見直し」「都営住宅を作る」などなど・・・
りっぱな政策だと思いますが・・・
私にはよほど小池さんのほうが政策なんかないように見えました。
「東京にアメリカの核ミサイルを置く」と言っている彼女に投票した人、知っていてそうしたのでしょうか。
当確が出てからのインタビューで「ライフ・ワーク・バランス」と言っていたのは単なる間違いでしょうか、それともそんなこと常日頃考えていないのでやはり間違ってしまったのでしょうか。
不正選挙の疑念は横に置いて、額面通りに数字を受け取れば、結局はマイノリティのことなんか念頭にないってこと。
そんなに皆、資本主義社会が好きなのですか。
北欧みたいな福祉国家にはなりたくないですか。
北欧並みの社会保障費払っているのに、そうならないのは何故ですか。
違う使い道にされているからではないですか。
イギリスのホームレスには住む場所があって、日本のホームレスは路上にいるのは何故ですか。
全部、自己責任ですか。
自己責任だというなら、何のために国ってあるのですか。
明日、会社に行きたくないわ。行かなきゃならないけど。
0コメント