物理に感情で抵抗

2016年8月6日放送 :  政府広報オンライン

「美味しい桃で風評を払拭する」

こんなに美味しいのに何故問題があるの?というわけですね・・・

味も変わらなければ、色も変わりませんからね。

大体の事は、感情でどうにかなるんですね。

http://www.gov-online.go.jp/pr/media/tv/kasumigaseki/movie/20160806.html


お盆休みに実家へ帰った時、翌朝の朝ごはんの買い物に行った際、一番近いスーパーに置いてあった鮭の切り身が「鮭(福島県沖)」と「鮭(養殖・チリ)」の2つの選択肢しかなく、3件目でやっと「アラスカ産(天然)」を見つけました。

「鮭(福島県沖)」と「鮭(養殖・チリ)」のどちらかを、お金を出して買いなさいというわけですか・・・あの薬品まみれの養殖の魚を・・・

「ずいぶん時間かかったねー」と母に言われましたが、上記のようなわけでスーパーを3件回らなければならなかったことを説明しました。

スーパーの仕入れ担当者に直談判すればよかった・・・どうにかなりませんかって。

それか、私が選んだものを宅配便で届けてあげるか。

今回、ガイガーカウンターを持っていくのを忘れてしまったのですが、次回は必ず持って行って、色んな場所を測定してきますね。



this must be the place

sisidothecatのブログ