ヘンな考え方だ
二男の運動会が次の土曜日にあり、学校で組体操の練習をしているそうです。
やるの?・・・
二男がこう言っていました。
「今日、先生が『ふざけていると大けがしますからね!』って言ってたんだけど、それならやらなきゃいいじゃないか」って。
ごもっともだと思います。
ちょっと注意力がなくなっただけで大けがするようなことは、やるべきではないと思います。ふざけないで真剣に取り組めば、危うく大けがをするような場面も乗り越えられるって精神論ですか?
きっと、真剣にやっててもちょっとしたことでバランス崩れたら崩壊するものでしょう?
運動会のあとのアンケートがまた配られるだろうから、その時に自分の意見を伝えようと思います。
別の話ですが、今開催されている臨時国会での話ですが、リニア延伸でのムーミンの質問なのですが、「もしリニアが失敗した場合、国民にしわ寄せが来る」というところですけれど、これも、もし失敗した場合なんて想定されるようなこと、最初から議論にもならないレベルの話だと思うんです。ケタがケタですよ。何兆円もかかることなのですから、失敗など許されるわけないじゃないですか。もっと確実に全体的に効果のある有益なことに使うべきです。
なんかこんな風に、議論のスタート時点から既におかしな話だなってことばかりで、いやになっちゃいますね。
だから、違うだろってことはその都度きちんと訴えていかねばと思います。
0コメント