親学的なもの①

私が苦しめられた親学的なことを記していこうと思う。

私と元ダンナは、長男が生まれた頃は、私が正社員、元ダンナはフリーランスだったため、朝・夕の保育園への送迎は、元ダンナがやっていました。

すると、それが気に入らなかった元ダンナの母親が、私の実家に手紙をよこしてきてですね、「〇子さんが息子に保育園の送迎をさせているから、やめさせてほしい」と言ってきたんですよね・・・

二人の間でそう決まっているんだったらそれでいいんじゃないの?なんですが・・・

そんなこと言われても、私の父も母も、困りますよね。

ええ、それだけだったらまだそんなには問題にはならなかったかもしれません。

それくらいの行き違いは、世代間の違いもあるし、わからなくもないという意見もあるでしょう。

でもねえ・・・相手の親に言ってやめさせようとするって、行き過ぎた行為だと思いますよ。

そんなら、アナタが代わりにやってもいいんじゃないですか?と思うのですが、それはやらないのです。つまり、母親がやるべき仕事を父親にさせている、という所が気に入らないというわけなのです。



this must be the place

sisidothecatのブログ