矛盾を追及する習慣を

私が好きなタイプの人は、矛盾をそのままにしない人です。

だから、同じポイントで「ちょっと待った!」になるから、そういう人の気にするポイントを一緒に考えることがすごく楽しいです。

自分には通用する理屈だけれども、他人には通用しない理屈だとか大嫌い。(考えてみたら当たり前の話だ)

元ダンナがまさにこれで、矛盾だらけの一貫性なし。

「かっちゃんは何でも白黒つけようとする」なんて言って、ケチつけていたけれど、私、「何にでも」なんて白黒つけようとしていなかったよ?

大事なところには白黒つけていたとは思うけれど。

「グレーのほうがいいってこともあるだろう?」なんて言って。

それはそうかもしれませんが、アナタの場合、「大事なところをグレーにする」んですよ。

だからいつも問題が起きるんだって。

矛盾をスルーするのって、日本人に多い慣習なのかな?

スルーする習慣がついてしまうと、大事な局面ではっきりとした判断が出来なくなると思いますよ。

今の政治、そうなっているでしょう?



this must be the place

sisidothecatのブログ