さようなら、グリーンカレー

ペネロープスのwatanabeさんのツイッターを毎日見ています。

https://twitter.com/penewax

watanabeさんは、私がmixiをやっていた頃、行く先々のコミュニティで名前があり気になっていたお人。

今は、ツイッターを中心に、政治的な内容をリツイートという形で配信しています。

これが、ツイートの取り上げ方が私の関心のあることばかりで。とってもためになるんです。

先日、watanabeさんのツイッターで、ココナッツを採るのに、猿を酷使しているとのことで不眠不休で働かされているというつぶやきが写真つきで載っていました。

会社の近くのタイ料理のグリーンカレーにはまって、今年は通い続けていたわたし。

お猿さんを働かせて採っていたココナッツを嬉々として食べていたんか…

もう、グリーンカレーは食べないと決意しました。

いいんですよ、それで。もともと日本人、ココナッツなんて食べていなかったでしょう?

今年は、ココナッツがもてはやされましたよね。

遠い海の向こうからやってくる作物に関して、しかもその国が日本より裕福でない場合、何かある!と疑ってかかったほうが良さそうです。

牛肉は1年くらい食べていないし、牛乳は必要な時に200mlくらい買うだけ。

「いただきます」を言う時は、感謝の気持ちよりも懺悔の気持ちで言っています。

あらゆる苦しみを経て、私の前に表れてくれた食物。自分達の罪深さを悔いてから、感謝をします。