中高生のクリスマス・プレゼントに
おススメの本を紹介。
二男が先日図書館で借りてきた本です。
「ママ知ってる?タイムカードを押した後に残業とかって会社があるんだって!」・・・と、図書館から帰宅して、どういう本を借りてきたのか話をしてくれました。
毎週、土曜日か日曜日に、図書館に行って3冊本を借りてきなさいと言っています。
自分がいいと思った本ならなんでもいいよと。
「こういう本を読みなさい」とは言っていません。
これらの本は、おススメコーナーにでも陳列されていたのでしょうね。
ブラック企業に10代の子達が騙されないようにと作られた3冊の本です。
そういえば弟の子(女子)が、大学生になったらアルバイトをする!と言っていて、この本を3点セットでプレゼントしてあげようかな。
小中高の学校の図書室の選書などに関わっている図書館司書の方、もしこれをご覧になられましたら、ぜひ図書室への導入をご検討願います。
「気をつけよう!ブラックバイト・ブラック企業 いまから知っておきたい働く人のルール
① タイムカードを押してから残業!?」
ブラックバイトから子どもたちを守る会 / 編 (汐文社)
「気をつけよう!ブラックバイト・ブラック企業 いまから知っておきたい働く人のルール
1 タイムカードを押してから残業!?」
ブラックバイトから子どもたちを守る会 / 編 (汐文社)
「気をつけよう!ブラックバイト・ブラック企業 いまから知っておきたい働く人のルール
② テストなのに休めない!?」
ブラックバイトから子どもたちを守る会 / 編 (汐文社)
「気をつけよう!ブラックバイト・ブラック企業 いまから知っておきたい働く人のルール
③ ノルマ達成できないと罰金!?」
ブラックバイトから子どもたちを守る会 / 編 (汐文社)
0コメント