民進党マニフェスト原案について
民進党のマニフェストの原案が新聞に載っていたのですが、具体的な金額を出して、給与や社会保障を増やしますと言っています。
そうするならば、概算でいくらになりますという額も出して欲しいですし、その財源はどこから捻出するのかという疑問もあります。
現状の財源のままでどこかを増やすというならば、どこかを削らなければならないはずですし、となると削られるのはどの辺なのか。
それとも、新たな財源の確保があるのか。
・高所得者の所得税率引き上げ、国際的な税逃れ防止などの税制改革
・議員定数削減で身を切る改革
・国家公務員総人件費の2割削減
・・・これら3つが挙げられていますが、日本共産党のように、きっちりと見積もり出してもらわないと、ちょっとすぐには納得いかないですよね。
民進党のHPのご意見欄にメールしてみようかしら?と思います。
「具体的に計算してみていただけますか?」と。
↓民進党マニフェスト原案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160526-00000015-asahi-pol
↓日本共産党の「消費税増税にたよらない別の道」(2014年のものですが)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-11-27/2014112710_01_0.html
0コメント